『リラクゼーションサロンyanho』

TEL:048-226-6097

JR川口駅東口より徒歩3分
川口市4-1-5 高橋ビル4F

JR川口駅より徒歩3分

日:12:00~21:00/土日祝:11:00~20:00

 

2010年1月13日 寒さでエスキモウのように

yanhoの内田です。
やあ~昨日は寒かったですね。
久しぶりにロングダウンを着て出勤しました。
余りにも寒いので、ダウンの帽子までかぶり、かなり怪しいエスキモウのようでした。
天気予報では、雪が降るかも知れないなどと言われていましたが、雨でしたね。
余りにも寒いので、我が家の愛犬サムの為に暖房をつけて、出勤しました。
かなりの、親ばかならぬ、犬ばかですが昨日の寒さの中ご来店頂いたお客様ありがとうございました。
寒いのもあり、yanhoでは、岩盤浴に入るお客様が、増えています、セットのコース+岩盤浴を選ばれる方が、増えています。
普段のお風呂や、サウナとは違い身体の中から暖まるので家に着いてもぽかぽかしています。
その為寝付きがよく、熟睡できますよ。
私も岩盤浴で、暖まるとその日は爆睡です。
私の娘も、かなりの冷え性で、何年か前に、いまどき珍しい霜焼けが、足に出来ていたので、お店に来た時は必ず岩盤浴に入るように勧めて、入らせます。
ここ何年かは、霜焼けになるこが、なくなりましたが・・・・
いまどき霜焼けなんて、と大笑いしましたが、本人はかなり、辛そうでした。
みなさんも、岩盤浴で、身体を暖めて、yanhoで、心を温めて頂ければと、思います。

 

2010年1月12日 川口開運・パワースポット

yanhoの内田です。
2010年始まりましたが、世の中不景気・不景気・と言われていますが、yanhoはそんなストレス社会で頑張っている方の癒しの場所として利用していただければと、思っています。
実際お客様でもストレスをかなり溜めている方が多くご来店されて、います。
そんな中私達の出来る最大限ストレスを解消していただければと思っています。
yanhoがみなさんの開運スポットのなれれば、いいな~と思います。
その為私達スタッフもいつも、笑顔で元気にお客様とお会いできるようにパワーアップしていたいと、思います。
「なんだかyanhoに来ると元気になれるね。」
なんて言葉が沢山聞けるお店にして行きたいと思います。
なんだか、営業ブログになってしまいましたが、このブログを見て元気を出して明るい明日が来ますように。
パワースポットyanho内田でした。

 

2010年1月11日 成人式

yanhoの内田です。
今日は成人式ですね。
そろそろ2回目の成人式が近い」ですが、今思えばあの頃は今の自分は創造もしていませんでした。
みなさんは、如何ですか?
あの頃に思い描いたようになっていますか?
こんな機会なので、10年後の自分の目標を立ててみるのも一つですね。
ちなみに、私は・・・・内緒にしておきます。
ちょっと恥ずかしいので・・・・
二回目の成人式までは、あと何年かあるので、それまでには、バカンスが出来ればと思います。
みなさんもこの機会に5年後10年後の自分を想像してみては、如何ですか?

 

2010年1月10日 鏡開き

yanhoの内田です。
明日は鏡開きです。
お正月に鏡餅は飾りましたか?
毎年鏡餅をどうたべるか?悩んだりすることはありませんか?
一番多いのは、おしるこですかね
私個人的なことになりますが、おしるこは好きなのですが、小豆の皮があまり好きではないのと、子供が食べてくれないのもあり、毎年揚げ餅にしてしまいます。
鏡餅をざるにいれて、天日干しにして細かく砕きます。
食べれる大きさにして、後は油で揚げるだけです。
後はお好みで醤油・塩・青海苔・などまぶして、出来上がりです。
こうすると、子供のおやつにもなり、美味しいですよ。
お餅好きの方は、そのまま焼いて食べるのがいいと、言う方もいると思いますが、是非試してみてください。
但し食べすぎにはご注意を・・・・

 

2010年1月9日 遅くなりましたが・・・七草粥・・・・

yanhoの内田です。
遅くなりましたが、七草粥についてです。
今月は年中行事が多くありますがまずは、七草粥から・・・・
一年の無病息災を願って1月7日に春の七草を使って作る七草粥。厄払いと健康を祈りつつ、今年も元気で過ごせますように。と願いを込めて食べるんですよ。
ちなみに効果はこちらです。

【効能】
●せり……消化を助け黄疸をなくす
●なずな……視力、五臓に効果
●ごきょう……吐き気、痰、解熱に効果
●はこべら……歯ぐき、排尿に良い
●ほとめのざ……歯痛に効く
●すずな……消化促進、しもやけ、そばかす
●すずしろ……胃健、咳き止め、神経痛

来年はみなさんも食べてくださいね。

 

2010年1月8日 今年一年自分の為に・・・・

yanhoの内田です。
今年は健康について考え行動する一年にして行きたいと思っています。
まずは、早寝・早起き・朝がとても苦手な私にとっては、かなり大変です。
やはり人は朝日と共に起きて日暮れとともに休む・・・・なんてことを言われますが、日暮れと、ともになんていうのは今の時代とても出来ないですが、いつもよりは、一時間でも早く寝ようと思っています。
まずは、出来る事から始めたいと思います。
今年の目標は既に決まりましたか
私はこんな感じにしました。
みなさんも健康になるために、何か一つ目標を立ててみてはいかがですか

 

2010年1月7日 今年のお正月は・・・・

yanhoの内田です。
今年は毎日更新できるように頑張ります。
早速ですが、今年のお正月はどう過ごされましたか?
私は始めて自宅で過ごしました。
ご存知の方も多いと思いますが、私の娘が今年受験の為元日以外は塾三昧の為実家にも帰らず自宅での年越しとなりました。
元日そうそう娘の買い物に付き合いました。
元日から買い物・・・・と個人的にはグッタリでしたが、これがかなりの込み具合でした、元日そうそう買い物するとは夢にも思いませんでしたが、元日しか休めない娘は大はしゃぎです。
もうセールが始まっていてみんな大きな紙袋を抱えていました。
私も色々見ましたが買いたいものが見つからず、手ぶらで帰って来てしまいました。
元日はそんな感じで終わってしまいました。
二日は浅見と2人で恒例の初詣です。
yanhoの祈願を2人でしてきました。
今年の決意は・・・・・内緒です。
3日は日帰り温泉に行きました。
なかなかの混雑でした。
今年は自分の身体もメンテナンスしまければ、と思ってます。
年明け早々私もひとつ大人になりますので・・・・
こんな言い方すると解からない方もいるので、はっきり言うと、お誕生日が来ます。
なかなか、時が過ぎるのが早く感じる今日この頃です。
早くも既に6日も過ぎてしまいましたね。
みなさんはどんなお正月を過ごされましたか?
今年一年yanhoのブログを見て少しでも元気に笑って頂ければ幸いです。
今年も沢山の方にyanhoを知って頂ければと、思います。
みなさんコメントお待ちしています。

 

2010年1月6日 2010年始まりました。

yanhoの内田です。
今年もyanhoは始まりました。
yanhoに来て頂いたお客様にはyanhoからのお手紙と一緒にお年玉が入っていますので、是非ご利用ください。
今年も地域一番店目指し頑張ります。
今年も宜しくお願いします。

 

2009年12月22日 無事帰りました。

yanho内田です。
昨日無事に帰宅しました。
大分はとても寒かったですよ。
私が行ったのは別府ですが、海と山に囲まれている為山からの風が吹き海からの風とでかなり寒いです。
当然美味しいさばも食べました。
私はお寿司で頂きましたが、脂がのっていて身がしまっていてとてもおいしかったです。
少し残念だったのが時季外れで食べられなかったのが城下かれいです。
4月から8月くらいまでが食べごろのようで残念ながら今回は口に出来ませんでした。
時季を合わせて行きたいと思います。
また食べ物の話をしてしまいました。
明日は温泉の話をしますね。

 

2009年12月18日 大分に行ってきます。

yanho内田です。
明日12月18日から20日までお休みを頂き法事の為大分に行ってきます。
観光ではないので少し気が重いのですが、別府へいくので、温泉にはしっかり入ってくるつもりでいます。
私の祖父母がまだ健在で向こうで温泉付きのマンションに住んでいるのでまあーそこの温泉に入るかたちになりますが
私の祖父母のすんでいる別府はみなさんもご存知だと思いますが、別府は東洋一の温泉地の為温泉付きのマンションが立ち並んでいます。
個人の自宅でも温泉をひいている家があるくらいなんです。
さすがに、温泉町ですよね。
強行で行ってくるので、あまりお土産話ができるか、わかりませんが、帰ってきたらまたブログにて、報告しまーす。
yanhoのお客さまで、フェイシャルを希望の方はごめんなさい。

 

2009年12月17日 川口おかめ市

yanhoの内田です。
今年も12月15日川口神社のおかめ市がありました。
私も恒例行事なので行ってきました。
年に一度と言うこともありこのときには色々な知り合いに会います。
毎年知り合いのお店で一杯飲むのですが、yanhoのお客様にも沢山お会いしました。
年々屋台のお店も変わるのでそれも楽しみの一つですよ。
又来年も行くので見かけた方は声をかけて、くださいね。

 

2009年12月12日 幸運を呼ぶ言葉no.2

yanhoの内田です。
昨日に続いて第二章です。

1・「大丈夫」
   心配や不安な出来事、ハプニングに見舞われた時みは、
   「大丈夫」を繰り返し言いましょう。冷静さをとり戻し速やかに
   事態が解決に向かっていきます。

2・「私ってステキ」
    たくさん自分を誉めてあげましょう。自分が好きになり、
    ますます素敵になります。

3・「おめでとう」
    「よかったね。おめでとう」と、人の幸せを一緒に喜びましょう。
    反対に「おめでとう」と、言われるようなことがおきます。

4・不幸を呼ぶ言葉{不平不満・文句・愚痴・泣き言・悪口・(五戒)}
  五戒が、無意識にでも心に浮かんだり、口に出た時は、
 『キャンセル』「ありがとう」と言いましょう。
  不運が打ち消され、幸運に切り換ります。

言葉を変えると、自分や周りの運命が変わります。
みなさんもたくさん使ってくださいね。

 

2009年12月9日 幸運を呼ぶ魔法の言葉

yanhoの内田です。
今日は言葉の魔法です。

1  「ありがとう」
   不運・不幸が自分に起きたら「ありがとう」を繰り返し
   言いましょう。暗い気持・考えや不幸の連鎖が、
   すぐに断ち切れ、幸運なことが起こり出します。

2  『感謝します。』
   良いことや望みどうりのことが起きたら、天に向って
   『感謝します』と言いましょう。さらに、続いて良い事が
   起こります。望みを叶えたいときは『~になりました。感謝します』
   と、未来完了形で言い切りましょう。

3  『ツイてる。』
   口癖のように『ツイてる』と言いましょう。幸運な事が、
   次々に訪れ、ツキまくりの人生になります。

4  『嬉しい』『楽しい』『幸せ』『大好き』『愛してる』
   本人や聞く人の心が暖まる言葉を出来るだけ、たくさん
   言いましょう。自分や周りの人に、もっと、その言葉が
   言いたくなるような事がおきます。

脳はあなたがしゃべる言葉どうりの現実

 

2009年12月8日 見つけました

yanhoの内田です。
今日も食べ物の話ですが・・・・・
先日あるお店で今流行の生キャラメルを出してくれました。
なんとミルキー版生キャラメルでした。
みなさんも一度は口にしたことがあると思いますがミルキーはママの味のあのミルキーです。
甘さも少し控えめかな?でもかなり感動でした
何処かの生キャラメルも美味しいですが、ミルキー生キャラメルのほうが個人的には好きです。
不二家に行けばいつでも買うことが出来るので手頃ですよ
すみません値段はわかりません、不二家で確認してください。
美味しいと思った方はコメント下さい。

 

2009年12月4日 お勧め日帰り温泉

yanhoの内田です。
冬本番となりましね。
最近お客さまからのお話でよく聞くのが日帰り温泉の話です。
川口でも日帰り温泉が沢山出来ています。
近くて、自宅のお風呂に入るよりも温まるしなんと言っても炉ラックスできるのが一番ですよね。
色々なお風呂があり露天風呂などもありちょっとした温泉気分が楽しめます。
日帰り温泉の近くに住んでいる方は、シャンプーやコンディショナーなどかごに入れて持参しているそうです。
休みの日には家族連れで一日過ごすことも出来るようです。
なかなか休みが取れないかた、温泉に行くにはお金が掛かるなどあると思いますが、そんなかたにはお勧めですよ。
私も実家の近くにある日帰り温泉にお休みに行こうかと思っています。
そこで頭皮マッサージなんて出来たら最高ですが・・・・
きっと足裏やボディーマッサージしかないのが残念です。
たまには自分自身も癒してあげたくなりました。
川口近郊でお勧め日帰り温泉があればおしえてください。

 

2009年12月2日 受験生の母

yanhoの内田です。
実は私内田は高校受験をする娘がいます。
最近は毎週学校説明会やら見学会相談会にいきます。
そこで感じたことをいくつか書きたいと思います。
第一希望は決まっているのですが、第二希望がどうしても決められず、今現在悩んでいます、私の時代は自分の学力から担任の先生がこの辺はどうかななんて話がありましたが、今は自分の意見がとても重要になります。
そこで見学会・説明会に参加することになるのですが、私立の学校は少子化とこの不景気で生徒の獲得が大変なんだと思われます、私が娘と見てきた学校の中には高校なのに給食のある学校がありました。
学食はよく聞きますが、給食があるのには驚きました。
その他としては、遠方から通学する生徒には定期代の補助がでるなど学校もかなり思考錯誤しているのが、わかります。
子供達が見学などに行くたびにお土産付きで帰ってきます。
ボールペン・消しゴム・サインペンなど様々なお土産が渡されています。
時代は変わったのだとシミジミ感じました。
最近若い人は自ら考えないとか指示が出ないと動かないなどと言われていますが、与えられことに慣れてしまっているように、思います。
私でさえ思うのですから、私達の親の世代の人はもっと思っているように思います。
自立できる子育てをしなければと思います。

 

2009年12月1日 便秘クイズNo.5

yanhoの内田です。
最近このクイズの人気が出てきました。
女性の方はもちろんですが、男性でも便秘に悩んでいるかが意外と多いのは私もびっくりです。
そこで久しぶりにこのクイズ復活です。

Q   毎日ヨーグルトを食べるといいウンチが出るようになる。

A   答えはホントです。
    ヨーグルトを食べると、いい便が出ると保障する事は出来ないが、
    ヨーグルトに含まれる乳酸菌には腸の働きを整える作用があります。
     乳酸菌は一般に「善玉菌」と呼ばれています。
    人間の腸の中には腸内細菌と呼ばれる無数の菌が住んでいまる。
    彼らは、互いをけん制しあいながら、一定のバランスを保っています。
    便秘や下痢は、この腸内バランスと大きな関係がある。
    毎日、習慣的にヨーグルトを食べることは、腸内細菌のコンディション
    を善玉菌優位に整える上で役立つことになります。

 

2009年11月30日 岩盤浴の汗とは・・・・

yanhoの内田です。
ここ最近かなり冷え込んできていますね。
こんなに寒くなると、温かい食べ物や、温泉などに行きたくなりますね。
気軽に温めることができる岩盤浴に入るのも一つの方法ですね。
体の芯から温まることが、出来ますから。
そこで岩盤浴にはいると汗をかきますが、岩盤浴でかく汗は良い汗と言われています。
夏場にかく汗とは少し違います。
岩盤浴でかく汗は、蒸発しやすく、体温調整もスムーズにいきます。
夏場にかく汗はベタベタして、乾きにくいですね。
この違いは、夏場に出す汗は、汗を出すエクリン腺の機能が十分に働かないことからきています。
体温が上昇すると血液から水分とミネラル分が汗腺に取り込まれる。
このときに体に必要なミネラル分は血液に再吸収され、水分とわずかな塩分が良い汗として体外に排出されます。
しかし夏場にかく汗は汗腺の機能が鈍っていると、このミネラル分の再吸収がうまくいかず、ミネラル分を含んだベタベタ汗が出てしまいます。
岩盤浴には天然の石が使われている為人体に有用な天然ミネラルが豊富に含まれているためサラサラとした汗が出ます。
その為デトックス効果があり身体の芯まで温めることが出来美容と健康にとても効果的です。
みなさんも一度岩盤浴を試してみてください。

 

2009年11月27日 健康診断

yanhoの内田です。
久しぶりに健康についてです。
最近私の周りにいる40代の友人の中で話題なのが健康についてです。
やはり働きざかりという、この年代の人は、なかなか仕事も忙しくて体調が悪くても病院などにも行く時間が取れにくいか、と思います。
年に一度会社の健康診断をしている方も多いと思います。
よく結果が怖いなどと、聞きますが、私個人的には、悪い結果は出るのなら早く発見したいと思います。
yanhoのブログを以前から見ている方はご存知かと思いますが私の父はガンで亡くなりました。
確実に私はガン家系のなります、父にもっと早くにガンが解かっていれば、もう少し長生き出来たのではないか、と今でも少し思うときがあります。
女性は乳がん、子宮がんなどもありリスクもあります、
やはり一年に一度は健康診断やがん検診をしっかり受けて早期発見
早期治療が一番だと思います。
私もさっそく検診の予約をいれました。
みなさんも健康診断を受けてくださいね。
仕事も大切ですが、健康でなければ、いい仕事は出来ないですよ